【徹底解説】「ただのなまけもの」とは?話題の気になるナマケモノ。作者は?何のキャラクター?
										SNSで大人気のキャラクター「ただのなまけもの」をご存知ですか?ゆるっとした見た目とほっこりする日常が話題になっているんです!この記事では、ただのなまけものの魅力や作者、キャラクター設定まで徹底解説していきますね!

ただのなまけものって何?基本情報をチェック!
「ただのなまけもの」は、SNSで人気を集めているキャラクターです!ミユビナマケモノとフタユビナマケモノをモチーフにした、かわいい動物キャラクターたちが繰り広げるゆる~い日常が魅力なんですよ。
大きな羽根付ぎょうざ pic.twitter.com/blFNOevniM
— ただのなまけもの (@nonbiri_nama) October 21, 2025
なまけものたちは怠けて見えるけど、実は自分なりにまいにち一生懸命。誰もが自分のペースでがんばって生きている…そんな優しいメッセージが込められているんです!
最初はフリーイラストサイトの宣伝隊長として登場したけど、あまりの人気に独立したキャラクターになったんだって!

作者は誰?とりあたま(きりんたん)さんについて
ただのなまけものの作者は、「とりあたま」さん(別名:きりんたん)というクリエイターです!SNSを中心に活動されていて、Xアカウント(@nonbiri_nama)では2万人以上のフォロワーに支持されているんですよ。
とりあたまさんは、もともと自分のために描き始めたキャラクターだったそうです。ミユビくんには自分の理想の生き方を、フタユビさんには自分のよくないところを投影しているんだとか。とても親近感が湧く設定ですよね!
2022年にはエイノバ株式会社とエージェント契約も結んでいて、プライズ化の実績もあるんです!

メインキャラクターを紹介!
ただのなまけものには、個性豊かなキャラクターたちが登場します!

ミユビくんは、ミユビナマケモノのこどもです。あらゆる衝撃を吸収するやわらかボディの持ち主で、意外とよく動くんですよ!作者の理想の生き方を体現しているキャラクターなんです。
フタユビさんは、フタユビナマケモノのこどもです。ミユビくんとは兄弟ではなく、たまたま出会ってなんとなく気が合うので一緒に過ごしているという設定が素敵ですね!
他にもくまさんやフレンズたちが登場して、ゆるくてほっこりな日常を繰り広げているよ!

書籍化で話題に!『ただのなまけものなんです。』
SNSで人気を集めていたただのなまけものは、2023年10月2日に書籍化されました!KADOKAWAから『ただのなまけものなんです。』というタイトルで発売されたんです。
4コマコミックとして書籍化されたこの本には、SNSにアップされていた作品に加えて、なまけものたちの出会いなど描き下ろしも収録されているんですよ!価格は1,265円(税込)で、A5判121ページのボリュームです。

発売日の10月2日は「とうふの日」だったんだって!細かいところまでこだわりを感じるね。

グッズ展開や受賞歴もすごい!
ただのなまけものは、第2回『SNSマンガ大賞』で最優秀作品賞を獲得しているんです!SNSでの人気が認められた形ですね。
グッズ展開も充実していて、LINEスタンプはもちろん、プライズ化の実績もあります。さらにサンリオカフェとのコラボレーションも実現していて、PRIROLLではキャラクターケーキやマカロンなども販売されているんですよ!
公式サイト(nonbiri-nama.club)では、SUZURI、BOOTH、Youtubeなど様々な展開情報をチェックできます。イベント出展なども積極的に行われているので、気になる方は公式SNSをフォローしてみてくださいね!
✨ まとめ
ただのなまけものは、とりあたまさんが描くSNSで大人気のキャラクターです。ミユビくんとフタユビさんを中心に、のんびりまったりな日常を描いた作品は書籍化もされ、多くの人に癒しを届けています。自分のペースでがんばる姿に共感できる、心温まるキャラクターなんです!

