【徹底解説】フリイラくんとは?話題の気になるおにぎり。作者は?何のキャラクター?”
SNSで大人気のおにぎりキャラクター「フリイラくん」をご存じですか?シュールで可愛い動画がInstagramやXで話題沸騰中なんです!今回は、この癒し系キャラクターの魅力をたっぷりご紹介します!

フリイラくんとは?おにぎりキャラクターの正体
フリイラくんは、おにぎりとうめぼしの日常を描いたキャラクターなんです。2021年5月からSNSでの投稿を開始し、現在ではInstagramのフォロワー数が50万人を超える大人気キャラクターとなっています!
特徴的なのは、表情がずっと真顔でセリフもツッコミもないシュールな世界観。梅干しに至っては顔すらありません。それなのに、なぜだか見ているだけで元気が出てしまう不思議な魅力があるんですね。

「おにぎりが生きているだけ」なのに、なぜこんなに惹きつけられるのか…それがフリイラくんの魅力です!

作者は誰?フリイラくんの生みの親
フリイラくんの作者は、「日々のできごとを気の向くままに表現するクリエーター」として活動している方です。プロフィールには「食べる事となにか作る事が好き」と記載されていて、好きなことばは「適当」とのこと。
作者自身も「フリイラくん」という名前で活動していて、おにぎりのキャラクターもそのまま「フリイラくん」と呼ばれることが多いんです。ユーモアあふれる作品を次々と公開し、多くのファンを魅了しています。
実は、フリーなイラスト素材サイトも運営しているんですよ。利用報告不要・商業利用も可能という太っ腹ぶり!

「おにうめ」って何?動画の魅力を解説
フリイラくんのメインコンテンツは「おにうめ」と呼ばれる動画シリーズです。「おにぎり」と「うめぼし」の名前を組み合わせた造語なんですね。
内容は、おにぎりの素朴な日常を描いたもの。起きて、歩いて、働いて、ズルをして、旅をして、遊んで、眠る…そんな何気ない毎日を、シュールかつ愛らしく表現しています。人気の動画には「モーニングルーティン」や「郵便のアルバイト」などがあります。
セリフがないのに思わずクスッと笑ってしまう、そんな絶妙な間のとり方が多くの人の心を掴んでいるんです。
しょっぱい性格のおにぎりと、すっぱい性格のうめぼし。性格設定もちゃんとあるんですよ!

SNSでバズった理由は?話題になったきっかけ
フリイラくんが爆発的に人気になった理由は、そのシンプルながら癒される世界観にあります。InstagramやXで動画を投稿すると、あっという間に数百万回再生されることも珍しくありません。
特に「母から教えてもらった」「親子でドハマりした」という声も多く、幅広い年齢層に受け入れられているのが特徴です。2024年時点でInstagramのフォロワーは58万人を突破し、今もなお増え続けています。
動画だけでなく、LINEスタンプや絵文字も販売されていて、日常的に使えるのも人気の理由の一つですね。どちらも動くイラストになっているのが可愛いと評判なんです!
「なぜもっと早く出会えなかったのか」とファンが嘆くほどの中毒性があるんです!

グッズやコラボ情報!書籍化も実現
フリイラくんの人気は、様々なグッズ展開にも繋がっています。2023年には初のぬいぐるみ化プロジェクトがクラウドファンディングで実現し、開始から45分ほどで目標金額を達成するという快挙を成し遂げました!
そして2024年6月には、KADOKAWAから初の書籍『おにうめ』が発売されました!全124粒の物語が収録されていて、パラパラ漫画や間違い探しなど、書籍ならではの楽しみも満載なんです。


ランチトートバッグ、アクリルキーホルダー、刺繍ハンカチなど、グッズの種類も豊富です!

✨ まとめ
フリイラくんは、おにぎりとうめぼしの日常を描いたシュールで癒し系のキャラクター。セリフもツッコミもないのに、なぜか元気が出てしまう不思議な魅力があります。Instagramフォロワー58万人超の大人気クリエーターが手がけるこの作品は、動画・書籍・グッズと多方面で展開中。一度見たら虜になること間違いなしです!

