【徹底解説】「にわねこ」とは?話題の気になるネコ。作者は?何のキャラクター?
SNSやLINEスタンプで大人気の「にわねこ」!もふっと丸いフォルムと、お寿司が大好きなシュールでゆるかわな世界観が癒されると話題なんです。作者の庭猫もるさんが描くこのキャラクターについて、徹底解説していきますね✨

にわねことは?丸くてもふもふな癒し系キャラクター
にわねこは、イラストレーター庭猫もるさんが描く、もふっと丸っこい猫のキャラクターです!LINEスタンプを中心に、SNSやグッズ展開で大人気なんですよ。
その最大の特徴は、なんといってもシンプルで丸いフォルムと、思わず笑ってしまうゆるかわな表情!まんまるで愛らしいビジュアルに、ちょっとシュールで予想外な動きが加わって、見ているだけで癒されちゃうんです。

作者は庭猫もるさん!名前の由来もチェック
にわねこの生みの親は、イラストレーターの庭猫もるさんです。小さい頃から絵を描くのが大好きで、ノートに鉛筆で漫画を描いたりしていたそうなんですよ!
にわねこが誕生したきっかけは、庭猫もるさんが漫画の中に登場させていた丸っこい猫が可愛いと評判になって、「LINEスタンプを作ってほしい」というメッセージをたくさんもらったことだったんです。それでスタンプにすることになったんですね!
名前の「にわねこ」は、LINEスタンプを申請する際にキャラクター名が必要になって、いろいろ悩んだ末に自分のペンネーム「庭猫もる」からとったというシンプルな由来なんです。最終的にしっくりきたんでしょうね!

2020年には「LINE Creators Support Program」に選ばれて、制作サポートや資金面での援助を受けることになりました。それがきっかけでさらに活動が広がったんです✨

にわねこの魅力!お寿司好きでシュールな世界観
にわねこの人気の秘密は、その独特なゆるかわ感とシュールさのバランスにあります!
特に印象的なのが、にわねこがお寿司が大好きという設定。お寿司を食べているスタンプやグッズがたくさんあって、「お寿司食べたい」「回転寿司」などのネタが満載なんです!作者の庭猫もるさん自身もお寿司好きみたいで、その愛が作品にも表れているんですね。
世界観は特に気にせず「なんでもあり」な感じで、つっこみたくなる予想外の動きや展開が魅力です。ブラックホールに気まぐれに吸い込まれたり、3Dでよくわからないものが出来上がったり…そんなところも楽しいんですよ!
ねこもどき209話 「とりもどきでも崖は怖い」#ねこもどき pic.twitter.com/GkNhSOnxu4
— ねこもどき (@N_E_K_O_modoki) October 10, 2025
にわねこだけでなく、サバトラ、にわいぬ、にわうさぎなど、仲間のキャラクターも登場しています。みんなゆるくて可愛いんです♪

LINEスタンプや着せ替えが大人気!グッズも豊富
にわねこといえば、LINEスタンプが大ヒットしています!通常版から動くスタンプ、季節限定(春・夏・秋・冬)、敬語版、寿司版、ごはん版など、80種類以上のスタンプがリリースされているんですよ。
さらに、LINE着せ替えやLINE絵文字も展開されていて、にわねこづくしのLINEにできちゃいます!LINE公式アカウントも開設されていて、話しかけるとご飯スタンプを自動で返信してくれる楽しい機能もあるんです。「なに食べよう?」と迷った時に便利ですね。
グッズ展開も充実していて、ヴィレッジヴァンガードやロフトとのコラボグッズが期間限定で販売されています。アクリルスタンド、スマホケース、ポーチ、Tシャツ、湯のみなど、様々なアイテムが登場しているんですよ!

にわねこはどこで手に入る?購入方法をチェック
にわねこのグッズやスタンプは、様々な場所で手に入れることができます!
LINEスタンプ・着せ替え・絵文字は、LINEストアで「庭猫もる」または「にわねこ」と検索すれば見つかります。有料スタンプですが、種類が豊富なのでお気に入りを見つけられますよ!
グッズは、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアやエイノバキャラクターショップで購入可能です。期間限定のコラボグッズは受注生産で販売されることが多いので、公式Twitterやサイトで最新情報をチェックするのがおすすめです!
プライズ景品は、GiGO、モーリーファンタジー、ラウンドワンなどのアミューズメント施設で獲得できます。ぜひ探してみてくださいね♪
庭猫もるさんの公式リンクまとめサイト「POTOFU」では、各種グッズや最新情報のリンクがまとめられているので、そちらも便利です!↓

✨ まとめ
にわねこは、庭猫もるさんが描く丸くてもふもふなゆるかわ猫キャラクター。お寿司が大好きで、シュールで予想外な世界観が魅力です。LINEスタンプは80種類以上展開されていて、グッズもヴィレヴァンやゲームセンターなどで購入可能。癒されたい方は、ぜひにわねこの世界を楽しんでみてくださいね!

