【徹底解説】クソハムちゃんとは?話題の気になるハムスター。作者は?何のキャラクター?

chobinazo

SNSやLINEスタンプで大人気の「クソハムちゃん」!めっちゃカワイイのに、なぜかKUSO!?という絶妙なギャップが話題のキャラクターなんです。宇宙からやってきた謎の生物で、気に入らないヤツは喰ってやる!?そんなクソハムちゃんの魅力を徹底解説していきますね✨

ちょびん
ちょびん

クソハムちゃんとは?クソカワイイ謎の生物

クソハムちゃんは、「クソカワイイハムスター」を略した大人気キャラクターです!2016年3月17日生まれで、LINEスタンプ第一弾の発売日がそのままお誕生日になっているんですよ。

その最大の特徴は、ピンク色の丸いフォルムと、可愛いのにちょっと憎たらしい独特のキャラクター性なんです!「めっちゃカワイイのに、なぜかKUSO!」というキャッチコピーが完璧に表現している通り、見た目はめちゃくちゃキュートなのに、性格や行動がなかなか自由奔放なんですね。

設定によると、クソハムちゃんは宇宙からやってきた謎の生物で、手足を自由自在に操ることができるという特殊能力の持ち主。お肉が大好きで、気に入らないヤツは喰ってやる!?という過激な一面もあるんです。でも、そのギャップがたまらなく可愛いと大人気なんですよ♪

クソハムちゃんには友達のコビハムちゃんや、他にもいろいろなキャラクターが登場します。人間と暮らすクソハムや野生のクソハムなど、バリエーションも豊富なんです!

ちょびメモ
ちょびメモ

作者はNORICOPO(ノリコポ)さん!ゆるい生き物作家

クソハムちゃんを生み出したのは、イラストレーター・キャラクター作家のNORICOPO(ノリコポ)さんです!

NORICOPOさんは「ゆるい生き物を描くことが大好き」な作家さんで、クソハムちゃん以外にも「ぶりっ子うんちゃん」など、個性的で愛らしいキャラクターを数多く手がけているんです。

小学館のマンガアプリ「マンガワン」では、2018年12月31日から2024年4月1日まで『生きぬけ!爆走!クソハムちゃん』を連載していました。フルカラー8コマギャグ漫画として、クソハムちゃんが大暴れする様子が描かれていて、単行本も発売されているんですよ!

現在は作者のX(Twitter)でイラストが更新されていて、LINEスタンプやグッズの制作も続けられています。2023年からは中国・台湾にも展開されていて、グローバルに活躍するキャラクターになっているんです!

YouTubeでは「クソハムちゃんねる」というアニメシリーズも制作されていました。クソハムちゃんねるスタッフが制作したオリジナルショート動画もあるので、要チェックです!

ちょびメモ
ちょびメモ

クソハムちゃんの魅力!可愛いのにKUSOなギャップ

クソハムちゃんの人気の秘密は、「クソカワイイ」という絶妙なバランスにあります!

見た目は丸くてピンク色のもちもちした可愛らしいハムスターなのに、態度は自由奔放で、ちょっと憎たらしい行動をするところがたまらないんです。「喰ってやる!?」と脅しをかけたり、思い通りにならないと怒ったり、でもやっぱりめちゃくちゃキュート…このギャップがクソハムちゃんの最大の魅力なんですね。

漫画『生きぬけ!爆走!クソハムちゃん』では、宇宙からやってきたクソハムがあっちこっちで大騒ぎする姿が描かれています。全ページフルカラーの8コママンガで、名場面&迷場面が満載なんですよ!

お肉が大好きで食いしん坊なところや、手足を自由自在に操れる謎の能力、そして何より「クソカワイイ」というパワーワードが印象的。可愛くてちょっと憎たらしくて、でもやっぱりめちゃくちゃキュートなクソハムちゃんに、多くの人が虜になっているんです!

「負のクソハムちゃん」や「辛辣なクソハムちゃん」など、シリーズによって様々な表情を見せてくれるのも面白いポイント。気怠そうな表情や辛辣なコメントも、クソハムちゃんが言うと可愛く見えちゃうんです!

ちょびメモ
ちょびメモ

LINEスタンプが大人気!種類も豊富

クソハムちゃんといえば、LINEスタンプが大ヒットしています!2016年3月17日に第一弾が発売されて以来、数多くのシリーズが展開されているんです。

アニメーションスタンプ「うごけ!クソハムちゃん」「うごくぞ!クソハムちゃん」も大人気で、動くクソハムちゃんの可愛さは格別なんですよ!マンガワン連載『生きぬけ!爆走!クソハムちゃん』のスタンプもあり、作品中の名場面&迷場面が楽しめます。

時事ネタにも対応していて、「クソハムちゃんのステイホーム」では健康に気を付けるクソハムちゃんとコビハムちゃんが登場。「年末年始のクソハムちゃん」や「あけおめでちゅ!」など、季節やイベントに合わせたスタンプも豊富なんです!

「BIGでちゅ!クソハムちゃん」シリーズや、干支キャラの「タツハムちゃん」「ヘビハムちゃん」など、バリエーションも多彩。LINE絵文字や着せかえもあるので、クソハムちゃんづくしのLINEにできちゃいます♪

ちょびメモ
ちょびメモ

グッズ展開やコラボカフェも充実!

クソハムちゃんは、LINEスタンプだけでなく、グッズ展開やコラボカフェも大人気なんです!

グッズは本当に種類豊富で、むにゅぐるみマスコット、抱き枕、トートバッグ、ペンケース、マグカップ、アクリルキーホルダー、ステッカーなど、様々なアイテムが展開されています。特に「むにゅぐるみ」シリーズは、むにゅむにゅとした肌触りで癒されると大好評なんですよ!

期間限定のコラボカフェも定期的に開催されていて、ツリービレッジ横浜店・大阪店・博多店などで、カフェ限定オリジナルメニューやメイド服姿のクソハムちゃんグッズが先行販売されるんです。

LAFARYとのコラボでは「スイ~ツでちゅ!クソハムちゃん」シリーズが展開されていて、スイーツに囲まれたクソハムちゃんのグッズが可愛いと話題に。購入方法は、むにゅぐるみパティオ公式サイト、HOPELY、LAFARY ONLINE、SUZURI、FREESTYLE CREATIONなどのオンラインショップで可能です。

最新情報はクソハムちゃん公式LINEやNORICOPOさんのSNSでチェックしてくださいね!

✨ まとめ
クソハムちゃんは、NORICOPOさんが描く「クソカワイイハムスター」。めっちゃカワイイのに、なぜかKUSOという絶妙なギャップが魅力で、LINEスタンプ、グッズ、漫画、コラボカフェと幅広く展開されています。宇宙からやってきた謎の生物として、可愛くてちょっと憎たらしい姿で多くの人を虜にしているキャラクターです。ぜひクソハムちゃんの世界を楽しんでみてくださいね!

ABOUT ME
ちょびん
ちょびん
ちょびなぞの運営者
記事URLをコピーしました