【徹底解説】「なんでもいきもの」とは?作者は?主要キャラの名前は?
動物、植物、食べ物、物……あらゆるものが生きものになった不思議な世界!「すみっコぐらし」の作者よこみぞゆりさんが生み出した新キャラクター「なんでもいきもの」が今、大注目されているんです。カニやエビ、のりおにぎりなど個性的な「なんもの」たちの魅力を徹底解説します!

なんでもいきものとは?ワクワクする新キャラクター
なんでもいきものは、人気イラストレーターよこみぞゆりさんによる新しいオリジナルキャラクターシリーズなんです!
動物、植物、食べ物、物……あらゆるものが”なんでもいきもの”として生きている世界。たくさんの「なんもの」たちが自由に生きている姿を描いた作品で、2023年4月にスタートしたばかりの新しいキャラクターブランドなんですね。
カニ、エビ、大さんせいうお、ラッコ、カワウソ、のりおにぎり、こじま、だめぎつねなど、個性的なキャラクターが勢ぞろいしています。それぞれのキャラクターには独特の性格や特徴があって、見ているだけでワクワクする世界観が広がっているんですよ!
略して「なんもの」って呼ばれていて、公式オンラインショップ「なんでもいきもの屋」でぬいぐるみや雑貨が販売されているんです。SNSでも大人気なんですよ!

作者はよこみぞゆりさん!すみっコぐらし生みの親
なんでもいきものを生み出したのは、イラストレーター・キャラクターデザイナーのよこみぞゆりさんなんです!
よこみぞさんといえば、そう、「すみっコぐらし」の作者として有名な方なんですね。東京都出身で多摩美術大学グラフィックデザイン科を卒業後、2011年にサンエックスに入社。入社1年目の秋に社内の新キャラクターコンペに「すみっコぐらし」の原案を提出し、翌2012年に正式発表されました。
2020年10月にサンエックスを退社してフリーランスとなり、引き続き「すみっコぐらし」の制作チームに関わりながら、新キャラクター「なんでもいきもの」を発表したんです。自身の公式サイト「よこみぞゆりのなんでもいきもの屋」でオリジナルグッズの通信販売も行っていますよ。
小学4年生のとき「たれぱんだ」に出会ってサンエックスに憧れ、キャラクターデザイナーになる夢を叶えたんだそうです。素敵なストーリーですね!

個性豊かな主要キャラクターたちをご紹介!
なんでもいきものには、魅力的なキャラクターがたくさん登場します。主要な「なんもの」たちを一言ずつご紹介しますね!

カニとエビは、世界征服を目指している野心的な2匹。カニがリーダー的存在で、エビがそれに従う関係性がなんとも微笑ましいんです。赤い体が印象的で、いつも一緒に行動しているコンビなんですね。

のりおにぎりは、毎日”のり”で生きているノリノリな性格のキャラクター!見ているだけで元気になれる明るさが魅力で、なんものの中でも特に人気が高いんです。

こじまは、小さな島のキャラクター。のんびりとした雰囲気で、平和を愛する穏やかな性格なんです。

大さんせいうおは、いつも賛成してくれる魚のキャラクター。名前の通り、何でも「さんせい!」と言ってくれる優しさが特徴なんですね。

ラッコとカワウソは、かわいらしい水生動物たち。仲良しコンビで、ぬいぐるみでも大人気なんです。

だめぎつねは、みんなをだめにしてしまうキツネのキャラクター。ちょっとワルな雰囲気がクセになる魅力なんですよ。
2025年4月からはショートアニメ「げっかん!なんものアニメ」も配信開始!井澤詩織さん、松田颯水さん、ファイルーズあいさんなど豪華声優陣がキャラクターに声を吹き込んでいるんです!

大人気の秘密は?なんでもいきものの魅力
なんでもいきものがここまで人気になっている理由、それは「自由で個性的な世界観」にあるんです。
まず、「あらゆるものがいきものになる」という発想が斬新ですよね。おにぎりも島も、すべてが生きていて自由に生活している世界。その自由さが見ている人の心を解放してくれるんです。
そして、キャラクターそれぞれの個性が際立っているのもポイント。世界征服を目指すカニとエビ、ノリノリなのりおにぎり、いつも賛成してくれる大さんせいうおなど、キャラクターの設定が具体的で愛着がわくんですね。
さらに、すみっコぐらしで培われたデザインセンスが活かされています。シンプルながら温かみのあるイラストは、子どもから大人まで幅広い世代に受け入れられる魅力を持っているんですよ。
🎥『げっかん!なんものアニメ』 3話
— なんでもいきもの (@nandemoikimono) June 30, 2025
「のりおにぎりのうた」
#なんものアニメ pic.twitter.com/roveDOkLHE
グッズやアニメも!広がるなんものの世界
なんでもいきものは、グッズ展開やメディアミックスも盛んなんです!
公式オンラインショップ「なんでもいきもの屋」では、ぬいぐるみ、雑貨、文房具など多数のアイテムをラインアップ。世界118の国と地域にも販売対応していて、海外のファンにも届けられるようになっているんです。
2025年4月30日からは、1分間のショートアニメ「げっかん!なんものアニメ」が毎月1話ずつ配信開始!よこみぞゆりさんが原作・総監督を務め、レスプリが制作を担当。YouTubeやSNS、ABEMAなどで視聴できるんですよ。
他にも、ガシャポンのマスコットライト、めじるしアクセサリー、シールブック、フレーム切手セットなど、さまざまなアイテムが続々と登場しているんですね!



✨ まとめ
なんでもいきものは、「すみっコぐらし」の作者よこみぞゆりさんが2023年にスタートした新キャラクターシリーズです。
カニ、エビ、のりおにぎり、こじま、大さんせいうお、ラッコ、カワウソ、だめぎつねなど個性的な「なんもの」たちが、あらゆるものが生きる自由な世界で暮らしています。あなたのお気に入りの「なんもの」を見つけてみてくださいね!

