【徹底解説】fricとは?話題の気になるカエル。何のキャラクター?
X(旧Twitter)やSNSで最近よく見かける、カエルのキャラクター「fric(フリック)」。実はこのかわいいカエル、ただのキャラクターじゃないんです!暗号資産の世界でも注目を集める、今話題のカエルについて、サクッと解説します!

fricってどんなカエル?作者はだれ?
fric(フリック)は、韓国のクリエイター「dric(ドリック)」さんが生み出したカエルのキャラクターです。InstagramやX(旧Twitter)で人気を集めているアーティストで、フォロワー数はなんと68万人以上!
fricの特徴は、そのシンプルで可愛らしいデザイン。落ち着いた表情のカエルで、見ているだけでなんだかホッとするような温かみがあります。dricさんは「温かさと希望を人々に伝えたい」という思いを込めてこのキャラクターを創作したんだとか。
実は、fricはNFT(Non-Fungible Token)にもなっていて、デジタルアートの世界でも活躍中。2015年からX(旧Twitter)で活動を開始し、今では世界中にファンがいる人気キャラクターなんです!
1フリック(FRIC)何円?暗号資産としての価格
fricのキャラクターをベースにした「FRIC」というミームコイン(暗号資産)が存在します。ミームコインって何?と思った方、簡単に言うと「インターネットで人気のキャラクターやネタをモチーフにした仮想通貨」のこと。ドージコイン(DOGE)やペペコイン(PEPE)の仲間ですね!
2025年11月時点でのFRICの価格は約0.23円(1FRIC = 約0.23円)であり、24時間の取引高は2700〜3450万円程度です。

2024年末〜2025年初めにかけて、1FRIC ≒ 1.4〜4.0円の高騰期があったようですが、急落しました。。。暗号資産は価格変動が激しいので、投資する際は注意が必要ですね。

X上での人気の理由って?
fricがX(旧Twitter)で人気なのには、ちゃんとした理由があります!
まず、dricさんのビジュアル表現がとにかく魅力的。シンプルだけど印象に残るデザインで、一度見たら忘れられないんですよね。X上には定期的にfricのイラストが投稿されていて、それが自然と拡散されていきます。
さらに、他のミームコインと違って「温かさと希望」というメッセージ性があるのもポイント。ただ面白いだけじゃなくて、見た人の心にちょっと響くものがあるんです。だから、単なる投機目的じゃなくて、キャラクター自体のファンになる人が多いんですね。
Xは情報の拡散スピードが速いSNS。日本では特にアクティブユーザーが多くて、25〜34歳の若年層を中心に支持されています。fricのようなキャラクターは、この層にピッタリハマったというわけです!
— fric (@fricthefrog) October 31, 2025
LINEスタンプも登場!
fricの人気は、LINEスタンプにまで広がっています!dricさんが制作したFRICスタンプシリーズは、すでに10種類以上がLINE STOREで販売中。
価格は1セット約120円〜250円程度で、動くアニメーションスタンプもあります。「可愛すぎてお気に入り!」という声も多く、fricファンなら要チェックです。

日常会話で使いやすいリアクションスタンプから、季節限定のデザインまで、バリエーションも豊富。友だちとのトークがもっと楽しくなること間違いなし!
✨ まとめ
fricは、韓国のクリエイターdricさんが生み出した温かみのあるカエルキャラクター。暗号資産FRICとしても注目されていて、現在は1FRIC約0.23円で取引されています。X上での独特な魅力とコミュニティの力で、じわじわと人気拡大中。LINEスタンプも大好評で、これからの展開が楽しみなキャラクターです!
※価格情報は2025年11月時点のものです。最新情報は各取引所でご確認ください。

